echo ${MY_OUTPUT} >>blog

AWSやその他勉強した内容をぶちまける

JAWS re:Mote で登壇してみた

先日開催されたJAWS re:Mote の初心者×CLI枠で登壇しました。
LT以外の登壇は今回が初めてとなります。
※といっても15分枠ですが

せっかくなので、話した感想などをまとめます。

自分のセッション

スライド

当日流したスライドです。

www.slideshare.net

補足資料

登壇の補足資料です。
スライドの中で出てくるリンクと同じものです。
t-wkm2.hatenablog.com


感想

心配していたデモも無事に動き、時間内にも収まったようなので、まずまずの出来ではあったかなと思います。
反響もそれなりにあり、収穫の多い登壇となりました。
準備していたネタポイントよりも、最後に入れたアドリブの「てってれー」が一番ウケていたのは少し複雑ですw

反省点

・資料完成が前日の深夜
これのせいでリハをする時間がなくなり、当日の順番待ちのときに無音リハをする羽目になりました。
この余波で他の方々のセッションに集中できず、貴重なお話を聞き漏らしていたように思います。

・演台に手をついて話す
これは前回のLTから密かに反省してたんですが、喋ってる時に常に演台(PC置く台)に手を付いてました。
たぶん心理的な問題で、何かに捕まっていないと不安なのだと思います。
これだと姿勢が悪くなり(私の中では)印象がよくないので、次回は改善したいです。

他の方のセッション

他にも多くの方々が登壇されました。
全部は紹介しきれないので、その中で自分に理解できたもの刺さったものをピックアップします。

立花さん(東北)

www.slideshare.net
ICDP(INAKA CLOUD DESIGN PATTERN)は田舎(秋田)出身なので大いに刺さりました。
パワーを必要としていない、お金をかけられない時のベストパターンは、田舎に限らず都会の中小企業でも使えるのではと思います。
CPUクレジットの考え方がよくわかっていなかったので、大変参考になりました。

福嶺さん(沖縄)

www.slideshare.net
「焼きそばを焼くエンジニア」がツボでした。
アプリ開発をしないので、DeviceFarmの感動が薄いことについてはご勘弁ください。
※すごいサービスだというのはわかりました。

相羽さん(北陸)

speakerdeck.com
たぶん、どこで聞くよりもS3のことがわかるセッションでした。
資料も後で見てわかるように作られているので、初心者には大変ありがたいです。

全体的な感想

聴講者として

いろんなジャンル、ロケーションの話が聞けてとてもおもしろかったです。
特に地方特化の話は全国イベントでもなかなか聴く機会がないので新鮮でした。

スピーカーとして

他の会場にどうしても意識が行きにくく、東京会場のリアクションを見ながら喋ってしまいがちでした。
やっぱり反応が見えないのはつらいものがあります。
例えば、スピーカーの目の前の壁(会場の聴講者の後?)に他会場の様子を正面から映したスクリーンを設置して、そこにカメラも付けるなどすれば、全体的によりライブ感が増すのかなと思いました。

(スピーカーとして少し関わったので)運営として

長丁場だったこともあり、後半は目に見えてだれて来ていたので、双方向のコミュニケーションをセッションの間に挟んだり、興味を維持する工夫も必要かなと感じました。
※勉強会来ているのだから、本来集中しているべきというのもありますが、、

また、Ustに関してはアリなのではと感じました。
今回は突発的に始まりましたが、私の友人も「時間はあるけど会場に行けない」という状況だったので、需要はあると思います。
※その友人はUstで参加していたそうです。


以上、JAWS re:Mote 参加レポートでした。